ニュース
- 2025年10月30日
- 【重要】審査基準「自由点」について
- 2025年10月30日
- いばたん2025本選実施日決定!!
- 2025年10月07日
- 石岡第二高等学校説明会実施!!
- 2025年08月09日
- 茨城交通ポスター掲示開始!
いばたんのホームページにようこそ!
いばたんは、高校生と大学生の教育と地域貢献を目的としたプロジェクトです。
プロジェクトを通し、雄弁に茨城の魅力を語れる、茨城が大好きな若者を育成することを目指しています。
7年目となるいばたん2025のテーマは「&I 広がる世界、繋がる未来」です。
皆様からの参加をお待ちしています 。
概要動画
今年度のテーマについて
今年度のテーマは、「&I 広がる世界、繋がる未来」です。
今年度からAIを用いた作品を審査対象として受け入れを開始し、
併せて、AI等の新しい技術をうまく取り入れ、今までにないオリジナリティーのある作品を評価する、
「自由点」を採点基準に加える予定です。
皆様の作品作りをサポートします
希望する高校には学生実行委員がオンラインで、あるいは高校に赴きテーマ設定や内容について相談に乗ります。
また、制作のために自治体の協力が必要な場合はいばたん実行委員会から自治体へ依頼します。
学校・学年・クラス単位での参加の場合は、高校に赴き説明会を実施することが可能です。
※高校生向け テーマに困ったときは...
もし、テーマに困っている人がいたら『観光いばらき』をチェック!
https://www.ibarakiguide.jp/
『観光いばらき』
『観光いばらき』は、茨城県のいばらき観光キャンペーン推進協議会が運営を行っている、
食、文化、観光などの様々な茨城の魅力が取り上げられているサイトとなっています。
『観光いばらき』をチェックして、茨城県の魅力を世界へ発信しよう!
連絡先
代表メールアドレス
ibatan2025(アットマーク)gmail.com
※(アットマーク)は@に直してご送信ください。
いばたん実行委員会準備会事務局 馬渡剛 実行委員長
tsuyoshi.mawatari.ps(アットマーク)vc.ibaraki.ac.jp
※(アットマーク)は@に直してご送信ください。